伊勢リサイクルプラザ

お問い合わせ トップページに戻る

プラザニュース
プラザニュースリサイクルについて考えようリサちゃん通信施設のご案内
情報コーナー 環境学習会 出前講座 もったいない教室 イベントのご案内 グループ紹介

第31回環境学習会開催!!

3月11日(土)sunお天気にも恵まれ第31回環境学習会開催note
今回は三重県水産研究所より主幹研究員・博士(学術)水野知巳さんにお越しいただき
実験を交えての楽しいご講義をいただきましたpencil
三重県水産研究所は?水産業の研究・指導を目的として設置された三重県立の研究所fish
世界で初めてイセエビの人工種苗生産に成功したんだよsign01スゴイsign03
  
book 開催前からたくさんの方々shine  今日はどんなお話しかなぁ~  
  楽しみhappy01
       
       

アサリが減っているsign03sad
私たちの慣れ親しんだ伊勢湾 wave
そんな身近な里海からアサリが消えようとしていますdespair
なぜsign02
海が汚れると...wobbly 
海の汚れをエサにして赤潮プランクトンが発生down
赤潮が死んで海底に溜まると、汚れを分解する時に大量の酸素を使うため、
深場の酸素が少なくなるdowndown
そんな場所ではアサリが生きていくことはできないsweat01
70年代のアサリの収穫はおよそ7,000トンsign03
現在はおよそ100トンsign01
伊勢湾の浅場は、昔と比べて大きく減ったweep
アサリを増やすには、酸素がたっぷり届く浅場を再生する必要があるんだsign01

  【実験】

右の写真の緑色の水は赤潮と同じ成分 wave

その中にアサリを入れる。
写真では解りにくいが、時間がたつと緑色から透明になります。
アサリが、赤潮プランクトンを食べることで水をきれいにします。
だから、アサリは伊勢湾に絶対必要な生き物なんだup


実験のあとはみんな楽しく童心に戻ってhappy01
fishcancerpisces ストラップ作り note

    

実験、工作を交えての学習会pen
楽しいひと時が送れましたheart04

私たちの知らない間に、身近な生物が減っていく...cancerpiscessnailfish
アサリの棲みかを増やすことも大切であるが、
なによりも私たちひとりひとりが、海に汚れを流さないことも重要sign01
工業排水よりも生活排水から来る汚れの方が深刻なのだから...

私たちの力ではどうにもならないかもとあきらめるよりも、
しっかりと環境問題と向き合って取り組んでいく事が大切ですね
今日から...いや、今から取り組んで行きましょうsign01
きっと、出来るはずscissors

     
水野さん、参加していただいたみなさんnotesありがとうございました。

pencil次回の環境学習会は6月3日(土)の予定です。
  お楽しみに wink

最新のエントリー 情報コーナー
全部見る
イベントのご案内
全部見る
もったいない教室
全部見る
出前講座
全部見る
環境学習会
全部見る