もったいないフェア2024開催したよ(^^♪
11月とは思えないほど、あったかくて気持ちいい
さぁもったいないフェア2024の開催です
今回でなんと29回目
えっーすご~い
ねっ
今年の来場者数は… なんとー 1500名
こんなにたくさんの方が来てくれたんだね
ありがとうございます
開催時間は短かったけど、内容は盛りだくさんで
きっと楽しんでもらえたと思うよ
じゃあ紹介するね
開場前から長蛇の列 ➡ ➡ ➡ ➡
こんなにたくさんの人…
朝早くからありがとうございます
お目当ては 何かな…
【 プラザ駐車場 】
とっても賑わってるね
なんだなんだぁ~
国土交通省コーナー
毎年恒例大人気
国交省の刈草堆肥の無料配布
こ~んなにたくさん(約200個)の刈草堆肥があっという間に
なくなっちゃたー
そして、今回はアウトドアマニアにはお勧め
大人気の桜の剪定枝や伐採木のプレゼントもあったよ
チーズの燻製を作れたりするんだ
だから、こんなに人気なんだね
えっー! 知らなかったー 作ってみた~い
生ごみ堆肥化コーナー
段ボールコンポストの展示など…
あ~ら不思議生ごみが堆肥に
生ごみの減らし方教えてもらったよ
めだかプレゼントコーナー
ちびっこから大人まで幅広く人気のメダカ
レアなメダカもいて
プレゼントの列はこ~んなに長い
じゃんけん大会でナマズをゲットしたのは誰かな?
【 プラザ棟 】
プラザホールでは、ごみ啓発コーナーや
着物リフォーム教室の作品・定例教室の新聞紙でちぎり絵の作品を展示
即売品コーナーも賑わいました。
みなさんとってもステキに仕上がっています
着物がこんなにステキな…オリジナル作品
いいね~
次回のもったいないフェアでは、
着物リフォームファッションショーが開催出来たらいいなぁ~
開催したいよ~
来年度の着物リフォーム教室の参加者募集は、令和7年2月号広報・ホームページにて
お知らせの予定です。
興味のある方は、どんどん応募してね
玉城おもちゃ病院
お気に入りのおもちゃ
壊れてしまって動かない
そんなお悩み解決します
落ち込んでいた子もお気に入りのおもちゃを直してもらったら
帰るころには笑顔に…
ヤッター
無料体験教室
リサイクルプラザ定例
牛乳パックでブンブンごま・キューブ作り・小物入れ作り
廃食油でキャンドル・石けん作り
EMぼかし作りを開催しました。
定例教室だから、興味のある方はリサイクルプラザへ申し込んでね
詳細は、リサイクルプラザの機関誌リサちゃん通信・ホームページ
広報にて掲載しています。
三重県コーナー
缶バッチ作りをしました。
オリジナル缶バッジ
とっても熱心に取り組んでるね~
うわぁ~
何?なに~
誰かいるぞー
ゼロ吉くんだぁ~
昨年に続き今年もきてくれました
三重県のごみゼロキャラクター
ゼロ吉くんの登場で子ども達は大喜び
思わず記念撮影
【 資源化棟 】
リユース家具等無料抽選コーナー
やはり、これは欠かせない
恒例家具などの無料抽選
ごみで出されたけど、まだまだ使える家具、自転車…
ほったるのはもったいないと持ち込まれた家具、ひな人形…
必要とされる方が使ってくれれば、ごみの削減にもなるし、
ありがたいよね
今回は 提供数50点に対し応募総数699枚
たくさんの応募ありがとうございました。
みなさんどうだった?お目当ての物はあったかな
UMOU災害支援プロジェクト
不要な羽毛製品(羽毛布団、ダウンなど)の回収
羽毛布団はリサイクルできるんだよ(ダウンの割合が50%以上)
資源の再利用ごみ削減
協力していただいた方々ありがとうございました。
リサイクルプラザにおいても常時UMOU回収BOXを設置しています。今日来れなかった方、プラザへどうぞ
中部リサイクルコーナー
こちらは今回初出展
中部リサイクルって知ってる?
清掃工場で出た灰を処理するところなんだー
灰もリサイクルされて生まれ変わるんだよ
その灰から作られた石の石つるしゲーム
楽しそう
勝った人には、焼却灰からできた石のプレゼント
なかなか貴重ダヨ
ゲットできたかな?
市町コーナー
構成市町は伊勢市・明和町・玉城町・度会町
今回の担当は伊勢市
ごみ分別釣りゲーム、タブレットを使ってのクイズなど…
盛りだくさん
どれからしようかなぁ~
正解したから、市町オリジナルグッズをゲットしちゃった
わぁ~い
フリーマーケット
今年は昨年より増の25ブース
抽選なんだけど、いつも凄い倍率高いんだー
その中から当選された方はとってもラッキー
何か欲しい物見つかったかな
みんな楽しんでもらえたかな?
リサイクルプラザでは、
「ほったるのはもったいない!」精神を活かして、ごみ減らしの啓発活動を目的とした
衣料や古布・新聞紙・牛乳パックなどのリサイクル教室を開催。
衣料のリユース即売もしているんだよ
年に2回の環境学習会も開催しているよ
みなさんどんどん参加してね
また、私たちと一緒に活動をしていただける方も募集しています。
お気軽に声をかけてね
ごみ減量の啓発活動を目的としたもったいないフェア2024
大盛況に終了しました。
少しはごみ削減・資源化・環境問題…
興味をもっていただけましたか?
次回のもったいないフェアは今回以上に盛りだくさんの内容でみなさんをお迎えしたい
と思っています。楽しみにしててくださいね
来場して下さったみなさん、ご協力していただいたみなさん
ありがとうございました。
もったいないフェア2024開催します♪ ◆終了しました◆
みんな~
今年ももったいないフェア開催するよ
11月9日(土)9:30~12:30
伊勢リサイクルプラザへGO
プラザ棟では…
無料体験教室
三重県コーナー、おもちゃの病院
着物リフォーム教室、ちぎり絵教室の作品展示やごみ分別・減量の啓発コーナー
服・着物・雑貨などの即売コーナー(マイバックをお持ち下さい)
資源化棟では…
毎年大盛況リユース家具等の無料抽選会とフリーマーケット
UMOU災害支援プロジェクトで不要な羽毛製品の回収
今回初出展の中部リサイクルコーナーでは、石つるしゲーム
構成市町の市町コーナー
プラザ駐車場では…
大人気めだかのプレゼント
じゃんけん大会で勝った人には、秘密のプレゼントがあるよ
国交省コーナーは、刈草堆肥と桜の剪定枝のプレゼント
生ごみを減らそう!生ごみ堆肥化コーナー
盛りだくさんの内容でみなさんをお待ちしています
みんな来てね~
※駐車場に限りがありますので、できるだけ乗り合わせてお越しいただくか、
交通機関をご利用下さい。(近鉄明野駅から徒歩10分)
※荒天時には、中止となる場合があります。
ここをクリック
「もったいないフェア2023」開催したよ♪
なんとまちに待った
もったいないフェアを4年ぶりに開催したよ
4年ぶりということで内容も充実していて、大好評だったんだ
11月18日(土)
天候は少し怪しく小雨がパラパラ
でも、みんなの熱気で吹き飛ばしちゃった
来場者は約1,400名
たくさんの方々に来ていただきありがとうございました
フェアの様子を紹介するね
まずは、屋外ブース
【刈草堆肥化コーナー】
急がなきゃ~
あっと言う間になくなっちゃう
国交省から提供していただいた刈草堆肥
なんと無料配布で200袋(2㎏程)
堤防除草で発生した刈草を処理コスト縮減のため堆肥化した優れもの
大人気であっという間になくなっちゃった。
ありがとうございました
【生ごみ堆肥化コーナー・段ボールコンポスト】
生ごみキエーロ
ホントに消えるの 生ごみをなくすコンポスト
段ボールで簡単に作れちゃう
段ボールコンポストの中に土、米ぬか、もみ殻、落ち葉など微生物のいる素材を
入れておくだけ
そうすると、微生物が生ごみを分解し、水と二酸化炭素(炭酸ガス)に
分解してくれるんです。だから、生ごみがきえちゃう 魔法だね
段ボールコンポスト作りは、もったいない教室でも開催しています。
興味のある方は、どんどん参加してね
【めだかプレゼント】
こども達から大人まで大人気のめだかプレゼントコーナー
開始時間前から長蛇の列
珍しい赤いメダカや、白いメダカ
あなたは、どんなメダカだったかな?
じゃんけんで勝った人には、ナマズ
など…色々
プレゼント
とっても喜んでいただいたよ
次は、資源化棟ブースへGO
【UMOU災害支援プロジェクト】
知ってた?捨ててない?リサイクルできるんだよ
(ダウンの割合が50%以上)
羽毛を回収して、障がい者就労支援にも繋がるプロジェクト
たくさんの方々に協力していただきました。
ありがとうございました。
この機会を逃した方は、リサイクルプラザにも回収BOXを設置してあります。
ご協力お願いします
【三重県コーナー】
三重県コーナーには、かわいいお友達が…
だれかなぁ~?
わ~い
三重県ごみゼロキャラクターのゼロ吉だぁ
握手、記念撮影をしてもらって子どもたちは大喜び 【市町コーナー】
ゼロ吉くんありがとう
缶バッチ作りも楽しみました
市町コーナーでは、アンケートに答えて
プレゼントをいただきました
【家具等無料抽選コーナー】
家具54点に対し応募総数なんと654 すご~い
大盛況
不用になって、捨てられる家具…
必要として、使っていただける方がいるといいですね
【フリーマーケット】
ブース数20に対して
応募数78
抽選で勝ち取った方はラッキー
いい事あるかも
掘り出し物はあったかな??
さて、次はプラザホールを紹介するね
【おもちゃの病院】
幼い頃、とっても気に入って大切にしていた思い出がたくさん詰まっているおもちゃ
今は動かない
直るかなぁ~
修理してもらえるところはないかなぁ~
そんな方のために
おもちゃの病院では、無料で修理していただけるということで、
賑わいました。(部品代のみ有料、修理できない物もあります)
直ってよかったね
今回は、着物リフォーム教室のファションショーは行いませんでしたが、
たくさん素敵な作品を作っていただいたので、展示させていただきました
どれもとってもステキでしょ
また、ごみの分別・減量についてのDVDを流して啓発しました。
牛乳パックで小物入れ作り・ブンブンごま作り
廃油石けん・キャンドル作り
ぼかし作りを行いました
即売コーナーも人気でいっぱ~い
なかなか、いい物たくさんありますよ
4年ぶりのもったいないフェアの様子いかがでしたか?
来年は、今年よりもっともっと皆さんに喜ばれるように努力していきたいと
思っています。
お楽しみにね~
※都合により、開催できない場合もあります
「もったいないフェア2023」開催しま~す♪
みなさ~ん♫
まちに待ったもったいないフェアを開催するよ
なんと4年ぶり
4年ぶりだから内容・時間とも盛りだくさん!って言いたい所だけど…
まだまだ減らないコロナ
感染対策を踏まえて、時間を縮小しての開催
でも、内容は充実していて十分楽しめるよ
少し紹介するね
【無料体験コーナー】
牛乳パックの再利用で小物入れやブンブンごま作り
廃食油の再利用で、汚れのよく落ちる廃油石けん
きれいに色付けしたキャンドル
生ごみを堆肥にEMぼかし作り
【家具等無料抽選コーナー】
まだまだ使える家具や自転車など
無料でプレゼントしちゃうよ(申込み多数の場合は抽選)
掘り出し物があるかも…
楽しみ~
【おもちゃの病院】
お気に入りのおもちゃ
壊れてしまったどうしよう
一度持って来て!
修理できるかも…(修理できないものもあります)
修理代は無料だよ(修理にかかる部品が必要なら部品代はいただきます)
【UMOU災害支援プロジェクト】
不要になった羽毛布団や、ダウン等 持ってきて
災害支援プロジェクトを応援しよう
(ダウンの割合が50%以上でお願いします)
ほかにも三重県コーナー三重県ごみゼロキャラクターのゼロ吉君も登場するよ
国交省からの刈草堆肥プレゼントはとっても人気で数に限りがあるから早めにね
市町コーナー、フリーマーケット
衣料、雑貨の即売コーナー
今回はファションショーは行わないけど、
着物リフォーム教室の作品展示どれもこれも素敵な作品ばかり
それから子どもたちに人気のメダカのプレゼント
などなど…いっぱ~い
内容盛りだくさんでお待ちしてます
ここをクリック
「もったいないフェア2023」フリーマーケット出店者募集!◆募集は終了しました◆
「もったいないフェア2019」開催で~す♪
みなさ~ん
待ちに待った
もったいないフェア2019開催しま~す
11月23日(土・祝)午前9時30分~午後2時
今年は、伊勢市のごみキャラクター“かもしかバスターズ”
国体マスコットキャラクター“とこまる”がやって来るよ
一緒に記念撮影はいかが?
それから毎年恒例の家具の無料抽選
着なくなった着物をリメイク着物リフォームファッションショー
ステキな作品がいっぱい
壊れて動かなくなった大切なおもちゃ
お家で眠っていませんか?おもちゃの病院で診察してもらいましょう!
元気になるかも…
そのほかにも無料体験コーナーや衣料雑貨の販売…
プレゼントコーナーもあって、時間が足りないくらい
楽しい催し物がいっぱい
みなさん遊びにキテネ
待ってま~す
詳細はこちらをクリック
もったいないフェア2019「フリーマーケット」出店者募集!!
お待たせしました!
今年も行います
毎年大好評
「もったいないフェア2019」フリーマーケット
まだまだ使えるのに、お家で眠っている物はありませんか?
この機会を利用してはみてはいかが?
欲しい人はきっといるはず…
と き:令和元年11月23日(土・祝) 午前9時30分~午後2時
ところ:伊勢リサイクルプラザ
対 象:営利を目的としない伊勢市・明和町・玉城町・度会町に在住の方
募集数:37区画(1家族につき1区画)
出店料:無料
応募締切:令和元年10月17日(木)当日消印有効
※応募者多数の場合は、10月24日(木)午後2時から、
伊勢リサイクルプラザで公開抽選を行います。
申込方法:往復はがき(電話、メールでの受付はいたしません。1家族1通。)
【往信表】〒515-0505 伊勢市西豊浜町653
伊勢リサイクルプラザ 宛
【往信裏】・フリーマーケット出店希望
・郵便番号 ・住所 ・氏名(ふりがな) ・電話番号
・主な出品物
【返信表】・郵便番号 ・住所 ・氏名 様
【返信裏】 白紙(記入しないでください)
注)10月1日(火)から、往復はがきの料金は126円に変更となります。
☆もったいないフェア2018大盛況☆
天候が不安だった当日…
そんな不安なんてどこへ行ったの?とってもいい天気
ルンルン
待ってましたもったいないフェア2018開催で~す
こ~んなに長い列
今年も早くから
お待ちいただきありがとうございます。
嬉しいですね~
今年の来場者は昨年より多く約2,500名
スゴ~イ
さぁ、どこから回ろうかなぁ~
最初はやっぱり家具無料抽選コーナーへ GO
これぞその通り!まだまだ使える家具自転車
かわいい人形まであるよ!
応募はお1人様2通まで
何にしようか迷っちゃう
当たりますように
フリーマーケットも大賑わい
堀だし物は見つかった?
とってもおいし~い ポップコーン・綿菓子のプレゼントコーナーもあるよ
刈草の無料配布
めだかのプレゼント
なが~い長い列
今回はじゃんけんで勝った人に水槽に入っためだかをあげちゃうよ!
じゃんけんポン
勝ってゲットしたのはだあれ
大切に育ててね
今回初出展
パッカー車のごみ積込み体験
実際活躍しているごみ収集車に積込み体験が出来るんだよ
こんなチャンスはめったにないよね
乗車もさせてもらっちゃったー ヤッホー
昨年大盛況だったおもちゃの病院
今年は玉城おもちゃの病院のボランティアの方に来ていただきました。
もう諦めていたおもちゃも修理してもらって感謝感激
これからもまだまだ使えるね
定例の体験コーナーも大盛況
あなたはどの教室を体験したかな?
【牛乳パックでキューブ・こま作り】 【新聞紙でコサージュ作り】
【ふた付き小物入れ作り】 【EMぼかし作り】 【アクリルたわし作り】
三重県コーナーは「缶バッチ作りとぬりえ」
上手くできたかな
市町コーナーは「MOTTAINAIクイズラリー」
あなたは何問正解した?
お待たせ
次は着物リフォームファッションショー
今年もステキな作品ばかり
とても着物からのリメイクとは思えないよね~
中川先生いつもありがとうございます。
着物リフォーム教室の申し込みは4月号の広報で募集するよ!
みなさんも参加してネ
今年のもったいないフェア2018いかがでしたか?
毎年お客様に楽しんでいただけるようにスタッフ一同、頑張っております。
楽しんでいただけましたか?
こちらで紹介した体験教室は伊勢リサイクルプラザの「もったいない教室」として開催
しています。フェアに参加出来なかったあなた、ぜひプラザに来て体験してみませんか?
一緒に、環境・リサイクルについて学びましょう
お待ちしてます
もったいないフェア2018開催しま~す♪
今年もお待ちかね
11月17日(土)“もったいないフエア”を開催しま~す
毎年恒例の家具の無料抽選
着物リフォームファッションショー
人気の体験教室
今年の目玉 パッカー車へのごみ積込み体験
実際のごみ収集車にごみを積み込む事ができるんダヨ
こんなチャンスはめったにないからチャレンジしてみてネ
ポップコーン・綿菓子・めだかもプレゼントしちゃうよ(なくなり次第終了)
さぁ、みんなで出かけよう
詳細はこちらをクリック
「もったいないフェア2017」開催!!
さぁ、待ちに待った“もったいないフェア”のはじまりダヨ
来場者はなんと…
2,200名
お目当ては何かな
楽しみたのしみ
まずは資源化棟をのぞいてみよう
普段は資源ごみとして持ち込まれたプラスチックごみを手作業で仕分けし、
処理している場所
恒例大人気
家具の無料抽選
61品目もの提供品になんと…
応募総数 1,481
ゴミとして出された家具とは思えないほどの優れ物ばかり
もったいないまだまだ使えるよ~
堀だし物いっぱいの
フリーマッケット
今年も大賑わい! いい物見つけたかな
出店するのもいいよね~
三重県コーナーは
昨年同様、かわいいゼロ吉くんの缶バッチ作りとエコバッグのぬりえ
ママとどっちが上手に出来たかな?
こちらは、今回初出店
もったいない市
マスヤさんの規格外商品の販売
大盛況であっという間に完売
ポップコーン・綿菓子のプレゼントコーナーも大盛況
作りたてはとってもおいしいよ
三重県コーナーは今話題の「食品ロス」に関するアンケート
みなさん“3010運動”って知ってる?
おいしいサトミさんの 飲食コーナーで腹ごしらえ
まだまだ遊ぶゾー
プラザ駐車場では
またまた大人気
メダカのプレゼント
プレゼント前から長打の列
いただいたメダカは大切に育てようね
国交省の刈草堆肥の配布
300個もあった堆肥があっという間になくなっちゃった
生ごみ堆肥化コーナーでは生ごみを自然に戻す方法を教わったよ!
次はプラザ棟を紹介するよ
やっぱ、わたしのお目当ては“着物リフォームファッションショー”
教室で作った作品のお披露目
モデルは教室参加のみなさん
着物とは思えないほどのステキな作品ばかり
まだまだ、ここでは紹介しきれないほどの素晴らしい作品がいっぱいあったよ
そして、こちらも今回初
伊勢おもちゃの病院
お気に入りのおもちゃ、壊れてしまってどうしよう
パパ、ママの幼いころの大切にしていた思い出深いのおもちゃ
治療してもらって元気になったおもちゃ達
子供たちも大喜び
よかったね
ミニシアター
出前講座で訪問した小学生たちの環境絵手紙の紹介をしたよ
小学生も環境問題に関心をもってくれてるんだ
これからの未来は君たちにかかっている!
リサイクルについて学ぶ体験コーナー 【アクリルたわし・
和紙を使った飾り箱】
こちらも大人気
子どもでも簡単に出来るからいいよね
出来栄えは…
満足満足
【廃油石けん】 【牛乳パックでキューブ】 【廃油キャンドル】
あっという間に時間が過ぎちゃった
みなさん楽しんでいたたけましたか?
伊勢リサイクルプラザでは、もったいないフェアのほかにも環境学習会・
もったいない教室・出前講座…開催しております。
みなさん参加してネ
お問合せ・お申込みは
伊勢広域環境組合リサイクルプラザ ☎0596-38-2800まで
お気軽にお問合せ下さい。
お待ちしてま~す
もったいないフェア2017開催!! ◆好評のうちに終了しました◆
ほったるのは
“ もったいないフェア2017 ” 開催
11月25日(土)午前9時30分~午後2時
今年も恒例の“もったいないフェア”を開催します
大人気の 家具などの無料抽選
着物からのリメイク 着物リフォームファッションショー
今年も素敵な作品ばかり
掘り出し物がいっぱ~い
フリーマーケット
リサイクルを学ぶ体験コーナーや衣類・雑貨などの即売品
今回初出展 おもちゃの病院
壊れて動かなくなった思い出のおもちゃ
お家に眠っていませんか?
一度持ってきて~ 直せる範囲で修理させていただきます
(修理出来ないおもちゃもあります)
めだか・ポップコーン・綿菓子のプレゼントもあるよ
みなさん、遊びにキテネ
お問合せは
伊勢広域環境組合リサイクルプラザ ☎0596-38-2800 まで
もったいないフェア2016開催!!
11月26日(土)午前9時30分~午後2時
もったいないフェア2016
チラシはこちらをご覧ください
新企画 ワンコインリユースファッションショー
参加者募集
当リサイクルプラザにて ワンコイン(500円)でお買い物をしていただいた
リユース品(衣料・カバン等)でコーディネイト
ファッションショーに参加してみませんか
出演していただいた方には、 粗品(教室作品)をプレゼント
体験教室や即売コーナー
家具無料抽選コーナーなど楽しい企画満載です
皆さん、どうぞご来場下さい お待ちしてま~す
※11月24日(木)、25日(金)は準備のため臨時休館とさせていただきます
※お問合せ ☎0596-38-2800